浮惑なカモメ 第十四話

第六章(1)

写真 2 (1)

暮れに野毛の丘の上の1LDKを解約して、

  寿町の簡易宿泊所に移った。


 それから、年が明け間もなくして、サミーが死んだ。

突然だった。

なんだかんだはあるが、いいおやじだった。

正月早々にカルナバルで、愛飲のハバナの葉巻を分けてくれた。

最近娘の喘息がひどいって零していた。

来月には新しいギターが手に入ると弾ませていた。

 ぼくが、

「女の子の歌なんだけど、ジェシカローズってゆう、もう解散しちゃったバンドがあってね、彼女らの曲を弾いて歌ってみたい」

って、話したら、

「いいよ。にいさんにギター、教えてやるよ」

って、柔和な眼差しで応えてくれていた。

離れて暮らすマリさんの心配をしていた。

マリさんは前の奥さんらしい。

カルナバルで偶然出会うと、いつも音楽のことを嬉しそうに話してくれた。

ビートルズが武道館で歌った日、自分が前座の歌い手の付き人をしていたって話は、

もう何度も聞いた。

本牧の接収地で演奏していた若い頃の話も耳にタコだ。

船乗りだったから港を愛していた。

海猫がどうした、とか、ぼそぼそ垂らしていたけど、
適当に笑ってぼくは聞いていなかった。

最近の横浜は、別の土地の奴らが牛耳ってやがる、って舌を打つ。

ピンと来なかったけど、この街の若いのは元気がないんだと、
ただ嘆きたかったんだと思う。

酒は相変わらずビールと決まっていた。

酔ったサミーをあまり見たことはなかった。

だのに最後に会った日、珍しくサミーは潰れていた。

バーテンの『彼』に尋ねたら、知りません……と、首を振った。

カウンターに突っ伏したサミーが、とろんとした目を向けてぼくに語りかける。

「もう曲は出来ているんだ」

誰に聞かせたいのか、って聞いたら、

「娘と孫のサリ、それからマリに。 新しいギターで弾いて聞かせたい」

と、薄く笑った。呂律は回っていなかった。




サミーは死んだ。

明け方の中華街で、警官が路上で眠っているサミーを揺すり起こそうとする。

その時、もう冷たくなっていたのだと、カルナバルの『彼』が教えてくれた。

離れてくらすマリさんって人も、喘息持ちの娘も、 サリという名の孫も、

新しいギターや、もう出来ていたという曲も、

サミーが口にした全ての愛おしい存在たちは、本当にこの街に存在していたんだろうか?


 今となっては果たして分からない。

 サミーがくれたのと同じ銘柄を元町のシガーショップで手にいれた。

 火をつけた。

 この土の風味は、サミーの匂い。

 なあ、俺にはこれしかないけれど、 これで後を頼まれちゃあくれないか、と、

サミーに肩を叩かれたような気がした。
 

それからぼくは伊勢佐木モールの古道具屋で弦が一本切れたギターを手に入れて、
直しに出して、ジェシカローズの譜面も買った。

常連客にギターが弾けるとゆう僧侶がいるので、彼にちょこちょこ指南を受けて、

あとは独学と決める。

ジェシカの曲がまともに一つでも弾けるようになったら、

それはそれでサミーへの供養にもなるかと、意味のないことを考えていた。

「わけは何でもいいじゃねえか」

 昨日夢の中で、でき立てほやほやの楽譜をサミーに渡される夢を見た。

「にいさんよ、新しいナンカを始める元気が出たんだろう? な、あんた今、 “ファ ”じゃないぜ。 “カ ”だな」

 ケケケケ、サミーはイカレポンチな笑いをした。

 ぼくは何も答えなかった。何も答えないで、黙ったままその譜面を受け取った。

 その時だ。

全身がぞわっとする。

 譜を差し出してきたその手は、大きいけど重さのない、あの……、あの懐かしい手だった。

 ぼくは途端に涙が溢れて来る。

 そしてサミーを見ようとした。

何としてでも彼に邂逅しようとした。

 だのに、なぜだか、なぜなんだか、どうしても顎を上げることさえできない。

「行かないで……、行かないで」

 ぼくは歯をギシギシやって藻掻きながら、必死にそう絞り出していた。

つづく

 

by ケイ_大人

 

第 1話   第 2話   第 3話   第 4話   第 5話
第 6話   第 7話   第 8話   第 9話   第10話
第11話   第12話   第13話   第14話   第15話  

LINEで送る




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>


自分のために~誰かのために、言葉とセンテンスの職人でありたいと 日々精進しているところです。

言葉から命を吹き込まれた語り人たる登場人物たちが、いつのまにかぼくから離れて個を象るとき、読者の皆様の傍にそっと寄り添わせてやってくださいませ。

あなたが死にたいくらいの時、彼らが少しの役にでもなるなら…

ぼくの幸せです。